こんにちは。
ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。
今回は「クロンダイクの冒険」(Klondike Adventures)というポイ活ゲームアプリ案件にて条件達成できたのでクリアまでの記録を書いていきたいと思います。
・ポイ活ゲームアプリ案件で挑戦してみたいけど難しいのかな?
・何日くらいでクリアできるんだろう?
・ゲームをプレイした感想が見たい
そんな方はぜひ記事をご覧ください!
「クロンダイクの冒険」ってどんなゲーム?

究極の町と農場を体験しましょう!
💫 勇敢なケイトと冒険通のポールと一緒にアラスカの荒野を探検しよう。荒野の中に強く繁栄した町を建設しましょう。このゲームではこれらすべてを楽しめます!🤩究極の町と農場を体験しましょう!
Google Play Storeより引用
ジャンルは農場ゲーム(ファームゲーム)です。
農作物を育て、工場を建てて商品を製作、依頼人のお願いをこなして経験値をもらう・・・
何かしらの農場ゲームをプレイしたことがある方ならすぐにプレイ内容は理解できると思います。
ポイ活ゲーム案件だと「ドラゴンスケープス」「Bermuda Adventures」あたりが農場ゲームになっています。
ふつうの農場ゲームの要素に加え、ピンゲームなどのミニゲームが遊べるミッションが出現したりもします。
絵柄も広告でよく見るようなコミカルなものに変わったりしてシュールでおもろい。
レベル15というボリュームは、農場ゲームが好きな方なら無理なく達成できるので金額も相まって結構おすすめの案件です。
筆者が挑戦したほかの農場ゲームのプレイ記事はこちら↓
案件の概要
・30日以内にレベル15達成
・Androidのみ
・成果受け取り期限30日間
2022年5月20日現在、Android限定案件です。
掲載ポイントサイト
※2022年5月20日時点での情報です。
・ECナビ:790円
・楽天ポイントダンジョン:495円
調べた時点だとECナビが最高額ですね。
一時期モッピーで1300円~1800円くらいで掲載されていたので、復活を期待して待つのも手かもしれないです。
わたしはモッピーで金額が上がる前(850円)に挑戦していました。
達成にかかる日数
わたしは18日目にレベル15達成できました。
農場ゲームは製作物を作る時間が短いものから長いものまでさまざまなので、
1~2時間に1回コンスタントにアプリを起動できる方はかなり早く終わらせることができます。
わたしの場合、起動が1日2~3回とかなり少なめだったので達成も遅めです。
だいたい7日~14日くらいが達成期間の目安になると思います。
案件のおすすめ度
作業の楽さ
★★★☆☆
ゲームのおもしろさ
★★☆☆☆
コスパ
★★★☆☆
おすすめ度
★★★☆☆
まず、農場ゲームは好きだよという方は文句なしにおすすめ案件です。
現在掲載サイトが減ってきているので、1000円超えで復活するまで様子を見てもいいかもしれません。
攻略のコツ
「レベル15達成」とは

画面左上に表示されている☆に書かれている数字がレベルです。
この数字を15にすれば条件達成になります。
経験値の入手方法
ゲームによっては作物を取るだけで経験値がもらえるとかいろいろありますが、
クロンダイクの冒険の場合は経験値の入手方法はわりと限られていました。
・メインミッション
・注文ボード
の2つがおもな経験値獲得ソースになると思います。
・商人の船
というコンテンツも中盤解放できるようになり、そちらでも経験値はもらえます。
わたしはあんまり深くゲームをプレイしていなかったこともあり、
時間のかかる製作物を作るのを面倒くさがったりしてたので、
船を開放するだけしてその後は何もしていません。。(一番もったいないやつ)
商人の船でもらえる経験値は結構高そうに見えたので、できればこなしていったほうがいいですね。
この記事ではわたしが実際に触っていた上2つについてもう少し詳しく紹介します。
メインミッションに従ってシナリオを進めよう

「◎◎を建てよう」とか「△△を作ろう」とか、ゲームの進行に必要なものを中心にミッションが提示されています。
序盤はこれに従っていろいろ建てていくのがいいでしょう。
経験値ももらえるので最初はミッションを進めているだけでガンガンレベルが上がるはず。
注文ボード

農場ゲームではよくある、依頼人のお願いを聞いてコインや経験値を稼ぐコンテンツです。
まだ建ててない施設で作れる製品が依頼されたときなどは放棄して次のやつを待った方が良さそうでした。
わたしはミッションよりも主に注文ボードの消化で経験値を稼いでいました。
画像内に、1つだけグレーっぽい背景のものがありますが、これは広告を見るだけで達成扱いになる依頼です。
広告視聴に抵抗がなければかなりおいしいので消化しておくことをおすすめします。
わたしはかなり頼ってました。笑
乳製品工房を最優先で建てよう

乳製品工場が建てられるようになると、注文ボードのラインナップが乳製品工場で作れるものだらけになります。
わたしはアプリの起動頻度が少なく、木材などの建築素材を作るのにもやたら時間がかかっていたので、
乳製品工場を建てるまではかなりレベルアップが停滞していました。
ほかにもいろいろ建てられる施設は出てきますが、とりあえず乳製品工場は最優先で建てるのをおすすめします。
注文ボードがらみだと「温室」も建てられるようになったらいくつか建てておきましょう。
1つ3000コインかかりますが、建築素材が必要ないので比較的建てやすい(わたしにとっては)です。

・かまど
・大釜
・菓子屋
このへんはスタミナがもらえます。
スタミナはホーム以外のマップを進めるのに使います。(ミッションに従う)
上記の注文ボードの消化はスタミナをほぼ(まったく?)使わないので他の農場ゲームに比べてスタミナの重要度は低めかなと感じましたが、
マップを進めてミッションをこなすと経験値がもらえるので余裕があったら建てておくと良いと思います。
菓子屋は2048パズルが遊べます。
2048パズル大好きマンのわたし歓喜!
筆者ぽこのプレイ記録
1日目
レベル8
とりあえずミッションに従う
2日目~4日目
レベル9
乳製品工場を建てるまで、3日間もレベル9のままでした。笑
5日目
レベル10
7日目
レベル11
9日目
レベル12
12日目
レベル13
15日目
レベル14
18日目
レベル15達成!
ちなちま注文ボードをこなしていただけなので非常に質素な記録となってしまいました。
30日間と期間が長いのでのんびりプレイでも達成できてよかったです。
おわりに
今回は「クロンダイクの冒険」の紹介でした。
起動するたびに牛や鶏にご飯を上げたりとかしてまあまあ農場気分を味わえました。
期間も長く挑戦しやすいボリュームなのでぜひプレイしてみてくださいね。
それではここまで読んでいただきありがとうございました。