【ポイ活】神々のふんわり育成日誌!7転3重達成【早々にリタイア・ゲーム紹介記事】

【ポイ活】神々のふんわり育成日誌!7転3重達成【早々にリタイア・ゲーム紹介記事】

こんにちは。ぽこ(@poko_poii)です。

ポイ活ゲームアプリ案件で「神々のふんわり育成日誌!~放置で推せる極楽神生活~」(神ふわ)に挑戦しました。

ポイ活ではたまにある放置&クエスト攻略しているだけでレベルがガンガン上がっていくタイプの放置育成ゲーム。

今回は7転3重達成までのステップアップ案件に挑戦しましたが、過去にプレイした類似ゲームと比べてレベルが思うように上がらず、

期限内の達成が厳しいと判断したのでステップ2の4転3重でプレイ終了しました。

作業自体はそこまで難しくなく、慣れれば完全にルーティン化できるので楽だったのですが、いかんせん期限が短い…。

期限が伸びるか条件が緩和されるまで様子を見るのがおすすめです。

そんなわけで全然条件達成には至っていませんがせっかくプレイしたのでゲーム紹介を中心とした記事を投稿してみます。(攻略記事を期待して見に来てくださった方は申し訳ありません)

どんなゲームなんだろう?と気になった方はこの先も読んでいただけると嬉しいです。

神々のふんわり育成日誌!のゲーム概要

ジャンルは放置系育成RPG

ゲームを始めると勝手に戦闘が始まり、任務をポチポチこなしているだけで序盤はガンガンレベルが上がっていくタイプのゲームです。

過去に挑戦したポイ活ゲーム案件だと「ラストラグナレク」「魔剣伝説」などが近いジャンルとなっています。

また、当ブログでは記事にしていなかったのですが2024年に取り組んだ「神になるッ」というアプリと若干のイラスト面以外はほぼ同じ仕様だったので、そちらの情報を調べて見るのも良いかもしれません。

神になるッも期限が短く満足にプレイできていませんが、一応Twitter(X)にてプレイ記録は取っていたのでリンクを以下に貼っておきます↓

「神になるッ」プレイ記録(筆者ぽこのXへリンク)

今回は神になるッの反省を踏まえて初日に赤ダイヤ特権札(600円)の課金をしています。

しかし、結果として6転3重には間に合わなかったので無課金or160円課金でステップ1(3転3重)かステップ2(4転3重)までやるのが良かったかと。

一応課金ステップで赤ダイヤ特権札の購入はあったのですが300円ほどの赤字でした。(つまり今回はステップ2までしかポイントをもらっていないのでプラマイゼロくらいということに…悲し)

ステップアップ詳細

ステップ1…3日以内に「神醒システム」:3転3重達成
ステップ2…7日以内に「神醒システム」:4転3重達成
ステップ3…14日以内に「神醒システム」:6転3重達成
ステップ4…25日以内に「神醒システム」:7転3重達成
ステップ5…30日以内にパッケージ1(600円)赤ダイヤ特権札の購入
ステップ6…30日以内にパッケージ2(1960円)修練戦令の購入

ステップごとにこまかく期限が設けられているので注意しましょう。

攻略にかかる日数・時間

わたしの場合プレイ時間は

1日目…7時間くらい
2日目~7日目…3時間前後

(7日目でプレイ終了)

でした。

7時間は長いと感じるかもしれませんが初日はやることが非常に多く、そのくらいプレイ時間を取らないとキリが良い状態にならない可能性があります。

(筆者がダラダラ不要なコンテンツを覗いたりする性質があるので本当はもう少し短く済むかも)

掲載ポイントサイト比較

※2025年9月19日現在各ポイントサイトでの掲載なし

2025年8月下旬ごろにGFRewardプラットフォームにて案件掲載されていました。

わたしはちょびリッチで挑戦しました。

攻略メモ

前述の通り今回はほとんどプレイできていないので攻略というよりゲームの紹介になってしまいますが

なんとなく雰囲気だけでも伝われば幸いです。

「神醒システム」について

今回の条件になっている「神醒システム」は画面左下から確認できます。

こんな感じで各段階4つの任務があるので、それをクリアすれば神醒が進みます。

なお、ポイ活の条件では「〇転」になっていてゲーム内表示は「〇解」。

3解3重になったときにポイントがついたので同じ認識で大丈夫そうでした。(表記ゆれやめてほしい…)

毎日やること

デイリー(日常)

活躍度を貯めるとアイテムがもらえます。毎日200を目指すと良いでしょう。

200を目指してポチポチしているとひととおりのコンテンツに触ることになります。

以下の内容はデイリーに内包されている部分もあります。重複すみません。

レイドボス

倒すと装備をドロップします。

「神醒システム」の条件に装備の解放もあるので、しっかり討伐して装備を集めましょう。どの装備が落ちるかは確率なのでなかなか装備が揃わないこともあるかもしれませんが、何度も倒していればそのうち集まります。

蜘蛛幻境

各ダンジョンはもちろんすべてやった方がいいのですが「蜘蛛幻境」は経験値がもらえるダンジョンなので特に消化を忘れないようにしましょう。

強い人にチームを組んでもらえれば大量に経験値がもらえるチャンス。わたしはぼっちプレイヤーだったのでソロ挑戦しかしていません。

(これに限らず強い人にキャリーしてもらえれば戦力強化が捗ってレベル上げもしやすい→条件達成も間に合う…のですが、だれもがソーシャル要素を使いこなせるわけではないので今回はソロプレイ前提で書いています)

放置収益の受け取り&掃討

掃討は1回目は無料、2回目・3回目は仙玉を消費して行えます。

経験値が直接もらえるので毎日MAXまでやっておきましょう。

そのほか、赤丸の通知が出ている部分はとりあえず触って戦力強化していくのが基本の動きになります。

筆者のレベル推移

1日目…3解3重(Lv383)
2日目…4解1重(Lv406)
4日目…4解2重(Lv447)
5日目…4解3重(Lv460)
6日目…4解3重(Lv479)
7日目…4解3重(Lv485)

7日目でプレイ終了

おわりに

今回は「神々のふんわり育成日誌!」のポイ活ゲーム案件紹介でした。

ジャンル的には嫌いじゃないんですが、この手のゲームは最近期限が短いですね~…

気になった方はもう少し難易度が緩和されてから挑戦することをおすすめします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。