本ページはプロモーションが含まれています。
こんにちは。
ポイ活ゲームアプリ案件を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。
ポイ活ゲーム案件の情報を調べているときに「Skyflag」という単語を聞いたことはないでしょうか?
「Skyflagに新しい案件が来ていた!」
「Skyflagの問い合わせ対応は早い!」
わたしはTwitterで主にポイ活ゲームを遊んでいる方をフォローさせていただいているのですが、
上記のような会話をよく目にします。
当ブログでも、「Skyflag広告に掲載されている案件です」のようにゲームを紹介することがあります。
ポイ活ゲームアプリ案件をよく利用する方にはおなじみの「Skyflag」という単語ですが、
ゲームアプリでのポイ活をはじめたばかりだと「なんのことやら?」ですよね。
この記事では、
・Skyflagって何?
・どんなサイトに利用されているの?
・おすすめのポイントサイトは?
こんな情報について紹介していきたいと思います。
ゲームアプリでのポイ活を始めたばかりの方はぜひ読んでみてください♪
※ゲーム案件での利用を想定した表現をしている箇所が多いのでご了承ください。
「Skyflag」の紹介
Skyflagとは、【株式会社Skyfallが運営する広告プラットフォーム】の名称です。
主に各ポイントサイト内に配置され、
案件に挑戦するユーザー(わたしたちのこと)はポイントサイト内にあるリンクからSkyflagにアクセス
↓
案件に挑戦してポイントを得る
という流れができています。
「ポイントインカム」というポイントサイトを例にして紹介します。
ポイントインカムは2022年5月からSkyflagを導入しています。
ポイントインカムには以前からアプリ広告案件の掲載はあったのですが、アプリ案件ページ内にさらにリンクが出現し、
バナーをタップするとSkyflagの広告に移動できるようになりました。
ポイントインカム以外にもSkyflagを導入しているポイントサイトは数多く存在し、
ゲーム案件のラインナップは各Skyflagでほぼ共通です。(サイトの利用層等によってあったりなかったりする案件があります)
そのため、「Skyflagに新案件がきた!」という情報を聞いたら、
各ポイントサイト内に配置されたSkyflag広告(ほぼ)すべてに案件が掲載されたよ。という意味になります。
Skyflagそのものについてもっと詳しく知りたい方は公式のSkyflag紹介ページを参照してみてください。
メディア・広告主向けのページのため専門用語が多くちょっと難しいですが
広告の仕組みがわかっておもしろいです↓
問い合わせ先は「skyfall」になる
案件挑戦中・挑戦後に問い合わせがしたくなったときは、専用の問い合わせページから行います。
ポイントサイトの問い合わせページではないので注意!
問い合わせ後、自身のメールアドレスあてに返信が来ますが、
その際の送信元は「skyfall」、件名は「Re:オファーウォールから問合せがありました。」です。
ユーザー目線だとポイントサイトを通じてアクセスしているので若干違和感がありますが、
Skyflagの問い合わせはすべてSkyfallに集められるというイメージだと思われます。
問い合わせの対応は非常に早く、当日の数時間後~1営業日くらいで返ってくることがほとんどです。
調査が始まったあとは案件によってポイント付与の早さは変わってきます。
対応の内容も非常に丁寧なので、安心して案件に挑戦することができます。
Skyflagを導入しているポイントサイト・サービス
2022年5月現在、Skyflagを導入しているサービスは大量にあります。
ここではわたしがよく利用しているポイントサイトやサービスを紹介したいと思います。
一部のSkyflagでは定期的に「ポイント1.5倍キャンペーン」が行われており、
開催時期はサイトによってバラバラのため、
案件の掲載開始とともに最高額で取り組みたいという方は、
複数サイトを利用してポイント1.5倍キャンペーン中のサイトで案件に取り組むというやり方もあります。
各サイトのおすすめポイントも書いてみたので登録するサイトに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ポイントサイト
●ポイントインカム
2022年5月に導入され、今のところ獲得ポイントの水準が最高額です。
上記で触れたポイント1.5倍キャンペーン中の他サイトよりも高い価格で掲載されているため、
複数サイトに登録したくない場合はポイントインカムの登録が一番おすすめだと思っています。
微妙に掲載案件数が少ないので、いろいろな案件に取り組みたい場合はほかのサイトと組み合わせての利用が良いでしょう。
●モッピー
モッピーのSkyflagはステップアップ案件のみ掲載されています。
獲得ポイントは高めですが、他サイトの1.5倍キャンペーンよりは低く、そして前述のポイントインカムにも負けています。
しかし、モッピー独自のアプリ案件ページは案件の種類が豊富で価格も高めなため、
Skyflag単体で見ると他のサイトに劣る部分がありますが「ゲーム案件」全体で見ると非常におすすめのサイトです。
●infoQ、ポイントタウン
infoQとポイントタウンは同じGMO系列の会社が運営しているポイントサイトです。
どちらも定期的にポイント1.5倍キャンペーンを行っており、
過去に1度ずつポイント2倍キャンペーンが行われたこともありました。
infoQはどちらかというとアンケートに力を入れているので、アンケートでのポイ活を併用したい場合はinfoQ、
そうでない場合はキャンペーンが強めのポイントタウン、
1.5倍キャンペーンを狙って案件に挑戦したいなら両方の登録がおすすめです。
ポイントサイト以外
●ポンタちゃれんじ
その名の通り案件達成時にもらえるポイントが「Pontaポイント」です。
infoQやポイントタウンと同じく、定期的にポイント1.5倍キャンペーンが行われています。
Pontaポイントをよく利用する方は利用してみてください~。
わたしはローソンのお試し引換券の交換や美容院の予約(ホットペッパービューティー)で利用しています。
●アルテマ
わたしがポイ活をはじめたばかりのころによく利用していたサイトです。
今まで紹介してきたサイトに比べ獲得ポイントの水準が低く、ポイント1.5倍キャンペーンもありません。
skyflag導入サイトが増えてきた2021年夏ごろからはあまり利用しなくなってしまいましたが、
独自案件がたまにあるのでアルテマでしか挑戦できない案件はアルテマでプレイしています。
交換先はAmazonギフトコードのみなので、Amazonをよく利用する方向けのサービスです。
Skyflagを活用してポイ活ゲーム案件を楽しもう
ポイ活ゲーム案件に挑戦する上でよく目にするであろう単語「Skyflag」の紹介をしてみました。
案件数が多く、対応も丁寧で返信が早いため安心して利用することができます。
ガンガンゲームをプレイしてポイ活楽しんじゃいましょう!
それではここまで読んでいただきありがとうございました。