こんにちは。
ゲームアプリでポイ活を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。
今回は「なめこ発掘キット」という現在挑戦中のゲームアプリ案件に挑戦したときの記録です。
30日の期限設定がありましたが、間に合わず失敗してしまいました。
序盤の怠惰が原因なので達成不可能というわけではありません。
2021年10月2日:プレイ9日目にプレイ中記事更新
2021年10月25日:最新の情報に更新
達成条件:30日間以内にエリア7到達
もらえるポイント:6000ポイント(600円相当)
利用ポイントサイト:ポイントインカム
アプリインストール日:2021年9月24日
条件達成日:失敗
ポイントインカム以外にもちょびリッチやポイントタウン等で案件を確認しています。
最高額はちょびリッチ(720円)ですが、わたしはポタフェスのためにポイントインカムで挑戦しました。
「なめこ発掘キット」ってどんなゲーム?

「放置系発掘ゲーム」と公式が銘打つ通り、放置して発掘するゲームです。(そのまんますぎる)
発掘したい場所と作業をするなめこを選んで、指定の時間待つ。
発掘が終わったらアイテムゲット!
・・・を繰り返す非常にシンプルなゲームです。
「ハコブネパーツ」というアイテムを指定の数集めると次のステージに進みます。
ポイ活の目線で言うとエリア7までの攻略はそこそこの時間がかかる&張り付きが必要な案件でした。
エリア1は1ステージしかありませんでしたが、
エリア2以降は6ステージ存在しているため、全部で31ステージの攻略となります。
エリア7「到達」と案件概要には書いてあるのでエリア7をクリアする必要はないはず・・・。
(条件達成できなかったので未確認です。すみません。)
1回発掘するごとに5分~3時間程度の待ち時間が発生するので(特に序盤は)こまめにスマホを確認できる人向けだと思います。
加速アイテムは結構な量手に入るので、あまりこまめにスマホを見れない人でも
後述するフリー発掘エリア等でアイテムを集めれば時間の取れるときに一気に加速アイテムで進めるという手法もとれそうです。
挑戦中の記録
上に「こまめにスマホを確認できる人向け」と書きましたが、わたしがこまめにスマホを確認するのが苦手なので()6日目までほとんどプレイできていませんでした。
7日目以降は頻度を上げてプレイしていたつもりでしたが、やはりちょいちょい確認を忘れたり、
出勤を伴うフルタイムの仕事(仕事中は昼休憩以外ほとんどスマホが見れない)が急に入った影響で思うようにプレイできなかったような気がします。
で、自分の進捗とわたしの記録を見比べて、わたしより進んでいなかったら達成できないかもって感じなので一つの指標にしてもらえると幸いです。。笑
一応30日目に最終ステージの6-6まで行っているので、わたしより進んでいればだいたい大丈夫だと思います。
細かい記録はTwitterにて
Twitterにて毎日挑戦中ゲーム案件の進捗を記録しているのですが、
なめこ発掘キットでは毎日現在いるステージのスクリーンショットを上げていました
パーツの場所などは記載していませんが、なんとなくエリアの雰囲気をつかみたい際などは参考にしてみてください。
各エリアのクリアまでの日数
1日目
エリア1クリア
エリア1は1ステージしかなかったのでわりとすぐ終わりました。
8日目
エリア2クリア
上記の通り6日目までかなりペースが遅かったので、こまめにスマホ触れれば3~4日目にはエリア2クリアできるのではないかなと思っています。
14日目
エリア3クリア
新しく「戦う」マスが出てきました。
20日目
エリア4クリア
結構頑張ってたつもりでしたが、エリア3,4に時間かけすぎたかもしれないです・・・
28日目
エリア5クリア
広告視聴もめちゃくちゃしながら進めましたが広告スキップ不可らしい、「直す」マスで
6~8時間の待ちぼうけをくらうので、フリー発掘で加速を集めておくか余裕をもってクリアしておいたほうが良いと思います。
30日目
エリア6-5をクリアし、6-6のマップを確認したところで終了
エリア6は直すなどの足止め要素が6-4まで出てこないので、広告視聴によるスキップでかなりの速度で進めることができました。
エリア5が鬼門でしたね・・・・。
攻略のコツ
動画広告視聴で待ち時間スキップ→ハックツ中止でリセマラも

発掘をしているとたまに動画の再生マークのようなアイコンが表示されます。
これは、動画を見ると発掘を即完了してくれるというもので、
5分だろうが3時間だろうがすぐに発掘が終わります。
後半のステージでは待ち時間がかなり長くなってくるので、動画広告の視聴によるスキップを活用していくといいでしょう。
ちなみに広告アイコンが出なかった場合もいったん「ハックツ中止」ボタンを押して発掘を取りやめ、
もう一度発掘を行うことで広告ボタンが出てくることがあります。
スキップしたいマスは何度か中止→発掘を繰り返して広告アイコンが出るまで粘ってもいいと思います。
(わたしはかなり進捗が遅れていたので後半はめちゃくちゃ動画広告リセマラをしていました笑)
なお、実際に確認はしていませんが攻略サイトなどを見ていると「直す」などのチェックポイント的なマスは広告スキップが使えないらしいです。
直す以外のマスは使えた(赤い3時間待ちの石なども含め)ので、粘れば使えるんじゃないかと思ったり思わなかったりもしますが・・・(=_=)(仕様がないと疑ってしまうタイプ)
フリー発掘エリアでアイテムゲット

クリア済みエリアは「フリー発掘エリア」として、ふたたび発掘ができます。
新しいエリアに進むと手持ちなめこの状態が1からになってしまいますが、過去のエリアで手に入れたなめこはフリー発掘で使うことができます。
フリー発掘エリアも、最新のエリアと同じく発掘でアイテムを手に入れることができます。
エリアの攻略も進めながら過去のエリアも行き来するのはちょっと面倒ですが、
フリー発掘で加速アイテムをたくさん手に入れられれば効率的に攻略が進められるので気が向いたときにでもちょいちょい覗いてみるといいと思います。
ジャンクパーツは加速アイテム購入か設備アップグレード

発掘しているとたびたび手に入れることができる「ジャンクパーツ」というアイテムは、よろずやでアイテムと交換するか、ハコブネの設備アップグレードで使用することができます。
しっかりとゲームを攻略しているわけではないのでどういう使い道が一番いいかは分からないのですが、
缶詰は最終的にかなり余る上に配布もあるので加速アイテムに交換するのがいいのかなと思っています。
設備アップグレードは「掘る」「刈る」などの作業をそれぞれ時間短縮できるのですが、
序盤にアップグレードできる設備は1レベルにつき数十秒しか時間短縮にならないのであまり恩恵は受けられなさそうでした。
そして、鬼門である「直す」の設備はエリア5クリア後に開放されるのでタイミング的に恩恵は少ないかなと思います。
おわりに
なめこはかわいくて癒されますね。
先日挑戦した「なめこの巣」も最近の案件なので、なめこ系が連続しています。
今後も出てきたりするのかな・・・。
今回わりとふつうにプレイしていたつもりなんですが、
急に仕事することになったりとかの事情でどうにも間に合わなかったです。笑
もっと広告視聴を最初からするべきだったかなとかフリー発掘もっとやったほうがよかったなと反省点は多いですね。。
2週間程度でクリアしている方もいらっしゃるので、自分に合ってそうだなと思ったら挑戦してみてください。
それではここまで読んでいただきありがとうございました。