「三國志 真戦」勢力15000到達【達成まで14日+α】【ポイ活】

こんにちは。

ゲームアプリでポイ活を楽しんでいるぽこ(@poko_poii)です。

今回は「三國志 真戦」というゲームにて条件達成できたのでクリアまでの記録を書いていきたいと思います。

2021年9月16日:プレイ3日目にプレイ中記事を投稿
2021年10月11日:クリアしたのでクリア後の情報に更新

挑戦内容の詳細

達成条件:勢力15000達成

もらえるポイント:2100ポイント(2100円相当)

利用ポイントサイト:COINCOME

アプリインストール日:2021年9月14日

条件達成日:2021年10月9日(達成まで14日+α)

登録しているサイトの中で一番獲得ポイントが多かったCOINCOMEで挑戦しました。
デイリー上限があるのか、ちょいちょい消えたり現れたりしている気がするのでもし案件が見つからない場合少し待ってみてもいいかもしれません。

今回達成までの日数が14日+αとなっておりますが、
後述の事情により1度サーバを変えてやり直しています・・。

14日という数字は2周目のプレイで達成できたときの達成日数となっております。

「三國志 真戦」ってどんなゲーム?

コーエーテクモゲームス監修の「三國志」シリーズ最新作、
地形・戦略にこだわり抜いた本格派SLG」(公式サイトから引用)

公式サイトを見ると全世界で5000万ダウンロードされているらしく、三國志人気の高さがうかがえます。

ちなみに「SLG」はシミュレーションゲームの略です。

自分の城や兵を強化しながら強い土地を占領していくゲームになります。
特に、今回の目的は「勢力15000」ということで、強い土地を占領していくことが主なプレイ内容です。

以前「大三國志」というゲームをプレイしたことがあるんですが、それとグラフィックまでほとんど同じっぽいですね。。。
ほかにも似たようなゲームがいくつかあるかもしれませんが、三國志のシミュレーションゲームを何かしら遊んだことがある方ならすぐ慣れるのではないでしょうか。

クリアまでの記録

前述の通り、1回サーバを変えてやり直しているので達成した2周目のプレイでの記録を書きます。

1日目
勢力1500
「任務」を進めながらどんどん土地を占領
レベル4の土地を占領できるようになるまで進める

5日目
勢力3050
レベル5を取り始める

6~11日目
のんびりペースで近隣のレベル5を取り続ける日々
11日目終了時点で勢力8563

12日目
勢力11310
初めてレベル6の占領に成功
1日で2つレベル6を占領しました。

13日目
勢力12913
レベル6土地をさらに1つ増やす。
1つは支城、2つは造幣所にしました。

14日目
勢力15000達成!
レベル6を1つ占領し、さらに造幣所を建てました。
レベル6を占領できてからの勢力の伸びが大きかった。

土地は
主城…1
支城…1
造幣所…3(レベル5が2つ、レベル4が1つ)
レベル5土地…69
レベル4土地…21

でした。

~おまけ~失敗した1周目の記録

1周目の記録も載せておきます。
隣人に無駄に土地を奪われ、すごく生きづらかったのでやり直すことにしました・・・。

1日目
勢力434
「任務」を進めながらレベル1~2の土地を占領した。
武将のレベルが少しでも上がればレベル2も占領できるようになったので、わりとレベル1の土地を手放すのは早いかも。
任務をこなしていると名声が上がるので占領できる土地の数も増える。

2日目
勢力1309
1日目に引き続き任務をこなしながら高い土地の占領を行う。
レベル3にわりと余裕で勝てるようになったのでレベル4に挑んだら1回目は引き分け→負け
2回目は引き分け→勝ったけど兵力を大きく失った
挑むたびに大量に兵を失っていたら徴兵が全く追い付かないのでレベル3の土地を占領したり、
掃討でレベル上げをしたりしてた

3日目
勢力1733
レベル4の土地に偵察を送り、有利部隊であれば占領に向かうことにした。
でも、まだ兵は結構減る・・・レベル3土地でレベル上げしてた方が良かったかもしれない

7日目
勢力5073
レベル5の占領を始める

10日目
勢力6919
レベル6に挑んだら惨敗したので徴兵と資源回復の日
今思おうと挑むのが早すぎた・・・笑

11日目
勢力8369
レベル5をせっせと占領している
破棄していなかったレベル3の土地が隣人に奪われる・・なんか嫌な予感

12日目
朝から1日中予定があって、朝1でログインした後、夜まで放置していた。
夜ログインしたところ、先日土地を奪ってきた隣人からメッセージが入っており
「放置してる?土地取ってもいい?」とのこと。。。
もちろんゲーム開いていないので返事してなかったんですが、すでに土地はいくつか取られていた^^;
前の日土地取られたときに何も言わなかったからプレイしていない人だと思われたのかな・・
この先この人の隣でゲームを進めるのが嫌すぎる・・・となったので、一時リタイアを決意するも、
サーバ変えればいいか、とやり直して2周目に続く。。。

攻略のコツ

勢力はどうやって増やす?

今回の目的である「勢力」とはなんぞや?ということですが、
画面の上のほうに小さく載っています。

「勢力」の横にある「!」ボタンをタップすると説明が表示されます。
このページによると、名声の値によって占領できる土地の数が決まり、土地を占領することによって勢力の値が増えるということですね。

なので、今回のプレイ目標は「レベルの高い土地をたくさん占領する!」ということになります。

任務をクリアして名声を獲得しよう

ゲームが始まったらまずは「任務」に沿って建築を行ったり土地の占領を始めたりします。
言葉遣いが古い(?)ので少しわかりにくいですが、なんとなくゲームの流れがつかめます。

任務をクリアすると「名声」の値が増えます。
前述の通り、名声が増えると占領できる土地の数が増えるので積極的にこなしていきましょう。

任務は最終的に13章の途中~クリアくらいまで進めることになると思います。

任務の中にも含まれている資源施設の建築は優先的に行った方が資源が枯渇せずに済むので良いと思います。
最終的にわたしは各資源施設を11~12レベルまで上げました。

開始48時間の初心者ボーナス期間中になるべく進めよう

ゲーム開始から48時間は「初心者保護期間」となっており、
ゲームをプレイする上での行動にかかる時間やら体力やらが大幅に減るボーナスが適用されています。

従来のシミュレーションゲームだと敵からの攻撃を保護するだけのイメージだったんですが、
このボーナス内容にはびっくりしました・・・

よって、48時間の間に占領できる土地を占領したり、いろいろ操作してゲームに慣れることをおすすめします。

ただ、やはり始めたばかりということもあり進度には限界があるのでゲームに慣れるのが主な目的になるんじゃないかと考えています。

わたしは結構無謀な土地の占領とか行って兵がぼこぼこにやられたりしていますが、
初心者期間だから重症になっても資源が60%返ってきたり重症からの回復が早く済んだりしています。

こうやって覚えていくことで本番に備える意味もあるんじゃないかな・・・と考えたりしました。笑

(わたしはゲームが下手なだけかもですがw)

48時間の初心者保護期間、活用していきましょう!

早めに君主殿をレベル7にする

君主殿をレベル7にすると開放できるようになる「練兵」で、武将のレベル上げがかなり楽になるので君主殿のレベルはなるべく早く7にするようにしましょう。

主力部隊の育成はもちろん、このくらいの時期になると部隊の数も、3,4,5とどんどん増えていくころなので、
一気に主力で使える武将を増やすことができます。

君主殿のレベルを上げるのに膨大な資源(特に石材)が必要になりますが、それに伴って資源を蓄えておく倉庫のレベル上げも必要になります。
わたしは最終的に倉庫レベルは13まで上げました。
(君主殿も8まであげたのでもしかしたらそこまでは必要ないかも)

主力部隊以外は弱い土地の占領や屯田に使う

ゲームを進めていくと第2、第3部隊と複数の部隊が開放され、最終的には5部隊まで組むことができるようになります。
(レベル6土地を占領して支城を建てるとさらに増やせます)

わたしは最終的には

部隊1→騎兵
部隊2→盾兵
部隊3→槍兵
部隊4→弓兵
部隊5→足場用

と使い分けていました。

部隊5(足場用)の利用方法としては、
隣接した土地しか占領できないので、強い土地にたどり着くために足場として弱い土地を占領する必要があるのですが、
主力部隊で弱い土地も占領しちゃうと体力の消費がもったいないからです。

屯田は政策書(1時間に1回復)を消費します。
わたしは結構時間をかけてプレイしていたことや、所属同盟の規模が大きく1時間あたりの資源生産量が多かったのであまり屯田はしなかったのですが、

短期間でのプレイを目指す場合は資源がかなり枯渇します。
政策書は1日3回金銖で購入することができます。

金銖は登用に使いすぎなければ結構余るので政策書の購入に使ってもいいと思います。

レベル4以降の土地は「偵察」をしよう

兵力がめちゃくちゃ高かったら必要ないかもしれませんが、レベル4以降は敵が結構強いので「偵察」を活用することをおすすめします。

偵察をすると3分後、「戦報」画面に偵察結果が表示されます。

偵察をすることで敵部隊の詳細を知ることができるのですが、ここで見ておきたいのは「推奨兵種」の部分。

兵にはそれぞれ有利不利が存在するので、有利な部隊で挑むと勝ちやすいです。

兵種は部隊配置画面から切り替えることができます。武将も得意兵種に合わせておきましょう。
(敵に合わせるというより、自分の得意兵種で戦える土地を偵察で見つけるという流れがほとんどだとは思います)

レベル6土地を占領したときの編成

参考までに、わたしが初めてレベル6土地を占領したときの編成を紹介します。

偵察の結果、相手の兵種が「弓兵」だったので、有利である盾兵で挑むことにしました。

1回目→画像1枚目の盾兵部隊で出陣。引き分けになったので即座に城に戻る
2回目→城で兵を補充、副将の1人が重傷になってしまったので20レベルくらいの武将に入れ替えて再度盾兵部隊で出陣。敵の1部隊目を撃破し、2部隊目と引き分け。
3回目→画像2枚目の弓兵部隊で出陣。無事勝利。

といった感じです。

本来であればもっと武将を強化して挑んだ方がいいと思います(3回も出撃しているので・・・笑)
ただ、予備兵をしっかり準備して2部隊以上出すことによってちょっとレベルが低くても勝利するやり方もあるよという紹介でした。

レベル6占領後に建てられる施設について

レベル6の土地は占領したあと「支城」「造幣所」を建てることができます。

支城はレベル6土地を中心に11マスの土地を占領したあとに建てることができるようになります。
支城1つで勢力値が1000増えます。

単純に11マスで勢力1000というと、11マス分レベル5を占領できればそっちの方がもらえる勢力値は高いのですが、周りにそんなにレベル5が豊富なことは少ないと思うので多くは支城を建てる方がメリットは大きいはずです。(任務にもなってるし)

造幣所は建てた直後はレベル1で勢力値200(レベル6土地と同じ)ですが、
レベルを最大5まで上げることができて1レベル上げるごとに勢力値が100増えます。
1つの土地だけで最大600の勢力値を稼ぐことができるので最大数建てることをおすすめします。

武将の覚醒について

任務の途中で武将を覚醒することになると思います。

覚醒をするともちろん武将が強くなるので、レベル6を占領するためにも覚醒は大事な要素となります。

金武将を覚醒したほうが強いですが、覚醒に必要な素材に「同レアリティの武将2体」があるので
無課金だと金武将を2人用意するのは厳しいと思います(配布などで精鋭衛兵がもらえたらやってもいいかもです)

なので、紫武将を覚醒させるのが手ごろでしょう。

戦法レベルを10にするために、戦法ポイントをたくさん手に入れる必要があります。

戦法ポイントは「戦法ポイント変換」画面で武将をポイント化させることで手に入れることができます。
銅貨でできる「良将」登用で大量に武将を登用し、大量に戦法ポイントに変換させていきます。
(登用画面で自動変換設定もできます)

1人覚醒させるのに1000回近く登用したかな・・・?
(連続登用で任意の回数登用を繰り返すことができます。設定した回数以内でも、武将の所持数制限に引っかかったら途中で終了します)

わたしはこの作業の間「ほんとに大丈夫かな?」という謎の不安に襲われたので今こうしてブログに書いています。笑

覚醒に使用する紫武将は、イベント配布などでもらえる「驍衛兵」を使用すると良いと思います。

「驍衛兵」は戦闘で使うには弱いので・・・。素材用の武将という感じです。

画像は、驍衛兵のスクショを撮ろうとしたらすでに使用済みで撮れなかったので「精鋭衛兵」です。。
こちらは金武将の覚醒などに使えます。

おわりに

プレイヤーが関与するゲームだったので個人的には結構厳しかったのですが、
サーバ開放直後の過疎状態でスタートして、さらにでかめの同盟に入れるとかなり平和にゲームが進められると感じました。

1周目は同盟選びも失敗して隣人もがつがつ系で怖かったので・・・

日々サーバは増えているようなので、最新のサーバで開始することをおすすめします。。

細かい待ち時間が多く、楽にできるポイ活という感じではないですが、
1500~2000円の高額案件で、ポイントを押さえれば2週間程度でクリアできるのである程度時間が取れる方はぜひ挑戦してみてくださいね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。